2022年11月14日 ライトキャブコン”エム・ホルーヴァ”の燃費は? 「車の走行距離に応じて課税する“走行距離税”の導入を検討」といったニュースが流れています…。電気自動車(EV)が増えるとガソリン税の税収が減るため新税で財源を補うとのこと。2030年代にはガソリン車の販売が禁止されるようですし重量や走行距離などまだまだ多くの課題がありそうですがいずれキャンピングカーもEVが当たり前の時代が来るのでしょうね。ガソリン税も走行距離税も燃費の良い車がお得になるわけで重い荷物を積んで走るキャンピングカーはどのみち不利です。ちなみに、我が家のライトキャブコン「エム・ホルーヴァ」の平均燃費は都市部の街乗りでリッター9~10km。郊外では11~12.5km。※レギュラーガソリン、タウンエース402U、2WD 3年半ほど車中泊旅だけでなく普段使いでも利用していますがタウンエースのカタログに記載されている燃料消費率と同じような結果です。重い荷物を載せている割にはなかなかの成績だと思いますが走行距離税が導入されたらどうなるのでしょうか?“信号待ち”や“渋滞”が燃費に大きく影響するので旅に出る時は道の空いている深夜に出発することが多いです。走行距離税が本当に導入されるのか?EVのキャンピングカーが当たり前の時代がいつ到来するのかも分かりませんが我が家はホルーヴァで旅を楽しみたいと思います。 宜しければクリックお願い致します😅 タグ :#キャンピングカー#エム・ホルーヴァ#燃費
2022年11月13日 砂金をゲットするまで絶対に帰れない!【砂金採集の車中泊旅】山梨県下部川篇 静岡県梅ヶ島へ砂金採集にやって来たものの砂金には出会えず。急遽、予定を変更し山梨県へ向かいました…。2022年11月9日(水)8:30 起床砂金探しの旅二日目は道の駅「みのぶ」で朝を迎えました。ここは今年7月にも立ち寄った場所。大きな公園に併設された静かな道の駅です。道の駅に設置された「山梨県観光案内図」「金山」の名が付く地名を探すのも楽しい。戦国時代に武田信玄の財政を支えた甲斐国。「金山」と名が付く場所が多く見受けられます。朝食はパンとクラムチャウダー。食後は下部川沿いにある「リバーサイドパーク」へ。「湯之奥金山博物館」で確認したい資料や聞いてみたいことがあったのですが当日は水曜日で“休館日”でした。前回、博物館で出会った方が言っていた「下部川でも砂金が採れるよ」という言葉に最後の望みを賭けてこの場所にやって来ました。若干チート気味ですが背に腹は代えられません。砂金をゲットするまで絶対に帰れない戦いが、ここにはある!!ライトな砂金採取には「草根引き」が向いている。大きな砂金は期待できないけれど砂金に出会える確立は高い。砂金!!小さいけれど、ついに砂金ゲット!!これで家に帰れる!!遅めの昼食をとり、その後も陽が暮れるまで砂金採取を続けました。帰り際に山梨県西八代郡にあるみはらしの丘「みたまの湯」に立ち寄り冷えた体を温めます。温泉総選挙において3年連続“絶景部門”第一位を獲得しているというだけあって露天風呂から望む甲府の街並みが砂金のように輝いていました。写真中央が今回採集した砂金。小さいですが大沢川で採集した物よりやや大きく色はやや赤みがかっているように感じます。満足そうな妻の顔を見れたし今回も良い旅でした。機会があればまた砂金採集の車中泊旅に出掛けたいと思います。今回の旅を動画にまとめてYouTubeにアップしています😅 宜しければクリックお願い致します😅 タグ :#キャンピングカー#車中泊#エムホルーヴァ#砂金
2022年11月12日 砂金をゲットするまで絶対に帰れない!【砂金採集の車中泊旅】静岡県梅ヶ島篇 2022年11月7日(月)21:00 出発11月に入り気温の低い日も続き川の水も冷たさを増す、おそらく今年最後となるであろう砂金採集の旅へ。最近は砂金に出会えていないのでいつも以上に気合いが入ります。静岡県へ向け意気揚々と出発したものの当日0時から“東名高速道路の集中工事”が始まったこともあり断続的な渋滞が続き出鼻をくじかれてしまう。2022年11月8日(火)1:30 仮眠予定より2時間ほど遅れ目的地の「清水SA」に到着。静かでトイレが綺麗なサービスエリアで妻も喜んでいた。8:00 起床朝食はパンとチャイティー。9:00 出発青空が広がり気温も19℃と暖かく行楽日和。まずは「新静岡インター」を降りて25kmほど先にあるガソリンスタンドを目指します。昨晩の渋滞で想定以上にガソリンを消費してしまいドキドキしながらガソリンスタンドへ。到着した時には残量計の表示はゼロ近くのスーパーで食材も買い込み準備万端。安倍川沿いの“梅ヶ島街道”を北上し「梅ヶ島」へ。道の途中、名も無き沢に立ち寄り肩慣らしのパンニング。大きな石に阻まれ小さなスコップでは川底まで掘れない。石の上に積もった砂利を採取してみたものの…。礫ばかりで砂鉄すら見つからなかったため直ぐさま場所を移動。第一目的地の「関の沢川」に到着。百合の花橋の先も細い山道が続いていましたが路面が滑り易く2WDのキャンピングカーで向かうの危険と判断。橋付近から川辺までアクセスする道は見当たらない。足場の悪そうな斜面を下れば近付けるかもしれないけどライトな砂金採集を心掛けているので無理はしない。Google mapで下調べもしていますが川との距離や高低差などは実際に足を運んでみないと分かりません。崖崩れも起きているようなので立ち入りは危険と判断、もう少し安全な場所を求めて移動します。12:45 昼食近くの駐車場でランチタイム。青空の下でお弁当を食べようと思ったら突如、猿が出現。外で食べていたら襲われていたかも知れない。あぶない、あぶない。さらに安倍川の上流に向かって北上し次の目的地へ。最終目的地の「日影沢」に到着。この地には徳川幕府の財政を支えたという「日影沢金山跡」がある。そんな金山跡付近で砂金採集を試みようとやって来たのですが…。“工事中のため関係者以外立ち入り禁止”の看板が立っており遊歩道へ入れず。近くで発電所を建設中で発生した土砂の処理しているよう。仕方がないのでさらに北上し川辺でパンニング。やはり成果はゼロ。陽が陰り始めたので近くの温泉へ向かいました。16:00 梅ヶ島温泉「黄金(こがね)の湯」露天風呂の景色も良く、泉質はトロっとした炭酸水素塩泉(重曹泉)。今日はこの温泉施設のキャンプ場で一泊するつもりでしたが“砂金が採れなければここに留まる必要もない”と判断し急遽予定を変更。「梅ヶ島」から下山し炭火焼きレストラン”さわやか”で夕飯を食べてから山梨県南巨摩郡にある道の駅「みのぶ」へ向かうことにしました。18:30 夕食砂金が採れずテンションだだ下がりでしたがさわやかの”げんこつハンバーグ”で気分もさわやかリフレッシュ!!20:30 道の駅「しもべ」442年振りの“皆既月食&惑星食”を眺めて就寝。明日は下部川周辺で砂金採集に挑戦。手ぶらのまま帰宅することは絶対に許されないのだ!!今回の旅を動画にまとめてYouTubeにアップしています😅 タグ :#キャンピングカー#車中泊#エムホルーヴァ#砂金