2022年10月20日(木)
突如、打ち合わせが1週間ほど延期になった。

怒り半分、嬉しさ半分でキャンピグカーに荷物を詰め込み
深夜1時に東京「日本橋」へ向かった。
20221020_001
ここは国道4号の起点となる場所。
今回の旅はこの国道4号を北上し青森県にある「仏ヶ浦」を目指す往復8日間の旅。
20221020_013
エム・ホルーヴァのビルダー「オートショップ・アズマ」が本社を構える埼玉県越谷市。
アズマニアの聖地だ。
深夜の新4号国道は車も赤信号も少なくスピードを出し過ぎてしまうので注意。

3:00 道の駅「まくらがの里 こが」
20221020_002
60㎞ほど走り栃木県古河市にある道の駅「まくらがの里 こが」に到着。
始めてホルーヴァのリアベッドで就寝。
爆睡したけれど寝返りを打てないので押入れで寝ているような窮屈さを感じた。
小柄な女性や子供なら問題なく寝れると思う。
布団ではなく寝袋なら問題ないかもしれない。

9:00 起床
20221021_015
今日は道の駅「国見あつかしの郷」まで230㎞ほどのロングドライブ。
20221020_003
まずは朝食を兼ねた昼食を求め50㎞先の宇都宮へ向かい
道沿いにあった「にしざわ食堂」へ入った。

11:30 昼食
20221020_004
日替わりの“かぐら南蛮肉炒め定食”を注文。
20221020_005
ご飯と味噌汁はおかわり自由で880円。
おかわりしないと値段はやや高め。
“神楽南蛮”はピーマンのような唐辛子。
ほのかな辛味と豚肉の甘みが相まって箸が進む。
もちろん、ご飯をおかわりしました。
20221020_006
近くのスーパーに向かう途中で見かけた餃子の無人販売所。
40個1000円。
ひとりで40個は食べれないので断念。
20221020_007
スーパーで「宇都宮みんみん」18個入り750円を購入。
いろいろ食材を買い込み国道4号をさらに北上した。

17:00 福島市内
20221020_008
150㎞ほど走り福島県へ突入。
郡山市を抜け福島市に近付くにつれガソリン価格が高くなっていく。
「安達ケ原ふるさと村」で休憩するつもりが
温泉の営業時間を過ぎてしまうことが分かりスルーして温泉へ。

17:45 美肌の湯「うぶかの郷」
20221020_009
内風呂のみのシンプルな温泉ですが有り難い。
入浴料385円。
泉質はPH9.8のアルカリ性でとろみがある。

19:45 夕飯&就寝
20221020_010
「日本橋」から292㎞ほど走り、道の駅「国見あつかしの郷」に到着。
20221020_011
明日の予定を考えていたら少し焼き過ぎてしまった餃子たち。
ビールで流し込み就寝。
東北旅の1日目が終了した。

【みちのくひとり車中泊旅】2日目 国見~平泉

今回の旅を動画にしてYouTubeにアップしています。
チャンネル登録や高評価ボタンなど宜しくお願い致します😅